こんにちは、女性の応援団 モチベーションをアップするコーチの熊谷留美子です。
こんな研修があることをしりました。
私も企画してみたいです。
オーダーがあったら、いっぱいできそうです。
・・・・・・・・・・
日清食品ホールディングス様で2003年から実施されているサバイバル研修を紹介します。
対象:新任管理職
期間:2泊3日
場所:瀬戸内海の無人島
参加人数:毎年20人ほど
内容:携帯電話をはじめ、腕時計も財布も全て取り上げ、サバイバル生活を体験する
※渡されるのは、チキンラーメンのほか、米1合、小麦粉1カップ、
2メートル四方のビニールシート2枚、釣り針と釣り糸1セット、水のみ。
目的:“負けず嫌いの骨太な管理職”育成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は私も数々の研修をうけてきました。
・バナナと水のみ持って、グループで5000円の利益を出して帰ってくる
・商品をもって、販売して帰ってくる
もう、書ききれないくらいアレもこれもやってきました。
そして、感じたのは、やはり、体感こそが財産だということでした。
日清食品の方々って、うらやましいです。
これを決断された教育部門の方には恐れ入ります。
そして、私もいっぱい企画の案をもっているので、企業様にご提案していきます。