
こんにちは、女性の応援団 モチベーションをアップするコーチの熊谷留美子です。
世界の街から・・・
今回は、アメリカのモーゼスレイクです。
一度だけ訪れた町ですが、そのときには歴史はしりませんでした。
ある文献によると、
「かつてモーゼスレイクの周辺には、コワルチーナ族と呼ばれるアメリカンインディアンが先住していた。
部族は、族長スルカッタルコーサムにより統治されていた。
彼はキリスト教に改宗し、モーゼの名を与えられた。
その部族は、時に「シンクィーセ」あるいは「コロンビアス」と呼ばれた。この部族は馬の飼育で有名であった。
モーゼスレイク市の歴史は1910年に始まる。
当時は、ネペル村と呼ばれ、モーゼスレイク湖畔に点在して定住する開拓者の生活を支えていた。
1938年にネペルは再編され、モーゼ族長に敬意を表し「モーゼスレイク」と改められた。
モーゼスレイクはグラント郡コロンビア盆地の商業の要所である。
聖書にでてくるモーゼに因んでつけられたんですね。
アメリカ西部のワシントン州にある街です。
実はここには、日本航空のジェット機の訓練所があります。
かなり昔になりますが、田宮二郎さんの「白い滑走路」のロケ地になりました。
毎年1回、訓練飛行でお世話になっているので、地元の子供たちを招待させていただいています。
その飛行フライトのために、訪れたのです。
機内に入ると、わぁお~の歓声ばかりです。
楽しみにしてくださっていてありがたいです。
すると、「サインください」と言われます。
ちょっと、スター気分です。
そこで「あっ!」と思いました。
サインしても後からなんだろう? となるのが関の山。
日本語でなにか残るものはないだろうか? と考えて、実は印鑑を持っていたので、ノートに押してみました。
大人気!
でした!